今日の新発見!
たいしたことじゃありませんが、オールJAコンテストの参加種目と
コードを調べにJARLのHPを見てたら、電子ログ受付局リスト
があるではありませんか
早い局は、終了時刻前の4/29 18:28に送信しているようですね
スタートしてすぐの21:00に一番乗りで提出してみたいもんです
ちなみに当局、業務日誌はすべて「アナLOG」です
コンテストのログ提出が「電子ログのみ」と規約が改正になるまで紙ログ
で提出するつもりなんで、コンテスト用紙が絶版になると困ります
最後の1枚は使わないで、原本としてとっておきますわ
毎年、ハムショップの初売りにはニューイヤーパーティーにログを提出
するため、コンテスト用紙が一番売れたとか?
このごろの初売りには、何を買いに行くのかしら??
ほとんどの局が電子ログになっているので、重複は相手局がチェック
してくれてます あえて電子ログにしなくても不都合がありません
通常の交信も、相手がいつ、どのバンドでつながりましたねえ と教えて
くれるので、こちらでページをめくって探さなくてもいいのです
ただ、カード交換の約束をしておきながら、出さなかった時期があって
そこを指摘されるとつらいことがあります
よくぞ20年も前のデータを打ち込んだもんだと思います
実は、電子ログに移行しようと思ったときもあったけど、6000局以上を
改めて打ち込むことを考えたら、めまいがしてしまい、やる前から挫折です
デジタル好きのアナログ人間の敗因がここにありです
| 固定リンク
「あまちゃん無線」カテゴリの記事
- スモールシャック化 ハンディ機編(2023.02.15)
- NYP(2023.01.24)
コメント