IC-7800 有償アップグレード終了
今日、i_useから「有償アップグレード終了のご案内」が届いていました
このまま使っていても「性能に問題ありません」と書いてあります
たしかに、いまのままでも十分なんです
が、52,500円のアップグレード費用と「3khz」のルーフィングフィルター
の費用対効果のところが???で、今年の1月に案内が届いたときからど
うしようか悩んでいました
あれからどのくらいのユーザーがカネ出してアップグレードしたかはわかり
ませんが、やっていないとこにDMが送られてきたのだと思います
「問題ありません」という表現は、確かに間違っていないです
現に、我が家の7800も、まったく不都合なく使っていました
というか、6khzだの3khzなんて意識する場面がなかったですから
わからなかったというほうが正解
そんで、このアップグレードは本年末でサービスが終了と
あるじゃあ~りませんか
これを逃したら、うちの7800は3khzには永遠にならないのかしら?
3khzにするにはもう一台買わなきゃならないの??
そんなら、2台あっても面白くないから9000にするよ
7Mに出るようになって、必要になったら考えようと思っていたのに
そりゃないでしょアイコムさん(大株主として納得いきません)
いまのとこ、特に必要性は感じていないけど、いまやらんとFT-2000にも
負けてしまいそうだぁ~
今期の決算もよさそうなんで、送料の負担くらいでやってくれればいいんで
すけどね
先行きが見えない工場なんか建てないで、株主に100円/株くらいの配当
だしたほうがいいのになあ・・・ ケチ ケチ ケチ
| 固定リンク
「IC-7800」カテゴリの記事
- 復活か?(2015.09.22)
- 里帰りから戻ってきました(2015.08.11)
- (続) ドナ・ドナ 7800(2015.07.15)
- IC-7851展示視聴会 (2015.07.12)
- ファームアップ Ver 3. 10(2015.06.01)
コメント