ドナ・ドナ 7800
本日、有償アップグレードの為、大阪へ旅立ちました
とにかく“箱がでかい”
空箱を空けたら、もうひとつの箱が出てきました
我が家にやってきたときは、サービスの方がすべてやってくれたので
まさか、こんな厳重に梱包されているとは思いません
その時は「早く箱から出てこ~い!」って感じで、箱にしまうことなんか
考えてもいませんでした
もう一度は箱に入れてメーカーに戻るなんて事は、想定外の出来事です
梱包の仕方を聞いておけばよかったかも?
次にシャックの棚から、本体を引き出します
これも想定外のことで、裏のコネクターを全部はずさなければ、本体が
出てきません
コネクターがいっぱいささっています
LAN、RC232C、外部モニター、SP、ANT×3本、200V・・・
もう動かすことがないと思っていました
ぽっかりと空いた棚が、チョット寂しいです
これを機に、配線関係の取り回しの整理やエレキーの延長ケーブル作成
でもしようかしら
| 固定リンク
「IC-7800」カテゴリの記事
- 復活か?(2015.09.22)
- 里帰りから戻ってきました(2015.08.11)
- (続) ドナ・ドナ 7800(2015.07.15)
- IC-7851展示視聴会 (2015.07.12)
- ファームアップ Ver 3. 10(2015.06.01)
コメント