« 年金問題 1件解決! | トップページ | 格安!インフルエンザ予防接種 »

2007年11月28日 (水)

支庁統合→マルチプライヤー減か?

今日の新聞に「支庁再編」の記事が出ていました

道庁のHPにも再編案の地図掲載がありましたが、アマチャン無縁家は

一番先に「マルチプライヤー減」が頭に浮かびました

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/cks/shichou/gennann1911.htm

( PDFの地図参照→ページ 22/47 )

現在、北海道内のマルチプライヤーは14支庁=14マルチあり、コンテスト

の時はポイントアップに貢献します

特にV&Uで参戦のとき、道内マルチを落とすと致命傷で、必死になりますね

去年6月に発表された「案」では14支庁→「6支庁」になるとのことで、これが

実施されたらマルチが「8」も減ってしまうところでした

が、その6支庁案では「宗谷支庁」と「上川」「留萌」が統合されるということで

アクティブな旭川局と交信できたら、最北端の局と交信できなくてもマルチを

ゲットできるメリットがありました

今回の見直し案では、宗谷は宗谷として残るらしいので、札幌から21Mで

の交信はキツイです

アマチャン無線家的には上川とくっついてくれれば助かりますが・・・

どうしても札幌中心で考えちゃいますが、見直し案では「釧路・根室」も統合の

対象なんで、もし根室支庁と交信できなかったとしても釧路局との交信でマル

チをゲットできます

宗谷も根室も6mならグランドウェーブで楽勝なんですが、交信相手がいなけ

りゃ電波が飛んでいってもお話になりませ~ん

同じく、日高も苫小牧局と交信できればOKかもしれません

はたして、支庁再編とマルチプライヤーはリンクするのかにゃぁ?

マルチ減によって、コンテスターにどれだけ影響があるのかしら?

どうでもいいけど、違った意味で支庁再編が気になります

|

« 年金問題 1件解決! | トップページ | 格安!インフルエンザ予防接種 »

あまちゃん無線」カテゴリの記事

コメント

それ重大だなぁぁ~
道内マルチ確保の為に私は、144MHzの16エレを2枚わざわざ今年の春上げたんですよ。
その為だけにです!!
7エリアが届くようになったので、悪くはないですが、でもやっぱり道内マルチ取り尽くすのが目的だったんですよ。
意味無しになっちゃうじゃないですか・・・
局数の確保なら、近場の方が1番多く出てくれますから、GPでもOKだったんですよ。
逆に、GPの方がキレが無いので良い事多し・・・
実際に結論が出たら、アンテナ下ろします。
HF強化しよっと!

投稿: JI8KXC | 2007年11月29日 (木) 12:48

支部が統合されたら、そのアンテナください
6mの8エレとばくりませんか

やっぱ、無線家にとっちゃ重大問題ですよね
支庁も番号で言われたほうがピンときたのに・・・
104に流氷見に行ってきたとか
うちの米は111産だぜ~ なんか言わないか

投稿: heygen | 2007年11月30日 (金) 03:56

6mはやらんてっ!!
3,5~21までのエレメント数の多いのならヨダレ物だけどね。
28は、Fさんが恐いのでやりませんです、はい。

それより、16エレあと2枚ありますよっ。
もともと、T局の持物なので4枚揃ってます。
A局に・・・って言ったら二つ返事だと思いますよ、Tオジサマ。
ただし、ちゃんとタワーに上げないと怒られるけど。
FDで使いますかぁぁ~

それにしても統合は重大問題でごわす。
参ったな・・・・

投稿: JI8KXC | 2007年11月30日 (金) 13:31

430Mのスタックならスペースがありそうですが、2mは無理かも
その前に、変なモービル機しか持っていませんでした・・・
却下!


投稿: heygen | 2007年12月 2日 (日) 04:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 支庁統合→マルチプライヤー減か?:

« 年金問題 1件解決! | トップページ | 格安!インフルエンザ予防接種 »