135khz免許申請 ②
135khz送信改造のやりかたを、"愛use"から資料を送っていただきました
なんやらファームアップを行った後、「LOGIC UNIT」に乗ってるダイオードを
1個カットする"だけ"のアクションバンダーちっくな作業です
な~んだ、こんな簡単に135khz帯で電波が出せるのかと、喜んでいたのですが
その「LOGIC UNIT」とやらの基盤が、大変な位置にありまして・・・
そうは問屋が卸さない状態です
LOGIC UNIT基盤にたどり着くまで、けっこう時間がかかるかもしれません
こんなところにレイアウトしているなんて、ICOMさんもやってくれますねぇ
自分で分解ばらばらショーをやるか?ダイオードカットに7,350円出すか
悩むところです
とにかく、TSSが値上がりする前に申請をしなきゃ
急げ~
| 固定リンク
「IC-7800」カテゴリの記事
- 復活か?(2015.09.22)
- 里帰りから戻ってきました(2015.08.11)
- (続) ドナ・ドナ 7800(2015.07.15)
- IC-7851展示視聴会 (2015.07.12)
- ファームアップ Ver 3. 10(2015.06.01)
コメント