« 135khz免許申請 | トップページ | 釧路まで行ってきました(疲れた・・・) »

2009年5月22日 (金)

135khz免許申請 ②

135khz送信改造のやりかたを、"愛use"から資料を送っていただきました

なんやらファームアップを行った後、「LOGIC UNIT」に乗ってるダイオードを

1個カットする"だけ"のアクションバンダーちっくな作業です

な~んだ、こんな簡単に135khz帯で電波が出せるのかと、喜んでいたのですが

その「LOGIC UNIT」とやらの基盤が、大変な位置にありまして・・・

そうは問屋が卸さない状態です

LOGIC UNIT基盤にたどり着くまで、けっこう時間がかかるかもしれません

こんなところにレイアウトしているなんて、ICOMさんもやってくれますねぇ

自分で分解ばらばらショーをやるか?ダイオードカットに7,350円出すか

悩むところです

とにかく、TSSが値上がりする前に申請をしなきゃ

急げ~

|

« 135khz免許申請 | トップページ | 釧路まで行ってきました(疲れた・・・) »

IC-7800」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 135khz免許申請 ②:

« 135khz免許申請 | トップページ | 釧路まで行ってきました(疲れた・・・) »