« エアコン取り付け大作戦(9) | トップページ | (続)反省会 »

2012年10月18日 (木)

エアコン設置反省会

今回、DIYで素人がエアコンを取り付けましたが、初めてのことばっかでした

でも、なんとか出来るもんですねぇ~!          
                        

                                    
                         

                                  
独り反省会

理想的な場所に、ぶら下げる位置を決めたのはいいけど、室外機が重すぎ

  さすが6.3KWタイプ・・・

壁の穴あけが順調に進んだと思いきや、筋かいに大当たり!

   柱じゃなくてよかったです

大きいサイズのエアコンをチョイスしたのはいいけど、

   戻りの配管が4分なのを知らなかった・・・ 

4分の管をつぶしてもうた(^.^; → 急遽、パイプベンダーを購入

石膏ボードからネジが抜けそうになり、室内機が危なく落下・・・

  ある程度想定済み

配管カバーが細く、パンパン 

  2分+4分管、ドレン、VVF×2本を通すのに幅が70mmだとギリギリ

  曲げの部分もキツイ感じで、余裕を持って80mmの配管が必要でした・・・

VVF2.0(3芯)を通すPF管が細く(14mm)、通すのにひと苦労

  16mmが正解だったらしい・・・

 

いまんとこ、ちゃんと使えています(笑)

|

« エアコン取り付け大作戦(9) | トップページ | (続)反省会 »

工作・DIY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エアコン取り付け大作戦(9) | トップページ | (続)反省会 »