続・NEW7800
先日の支部大会の時にTS-990の実物を初めて見ました
欲しくなったら困るので、ディスプレイだけしか触っていません
タッチパネルで、周波数をピョンピョンを変えてみただけでした


7800も早く対応して欲しいです

時代を感じました!
液晶画面を見ると、画面を触ってタッチしたり、つまんでしまう自分
がいます(笑)
7800が出た10年前には、そんな概念が無かったんでしょうね
最初からタッチパネルなら、VerUPでわざわざマウスなんかを接続
できるようにする必要はなかったことでしょうに
んで、バックライトがLEDじゃないし・・・

白地のバックに、赤い針がピコピコ動いてました
TS-830チック(TS-930表示というらしい)の見慣れたSメーターに
感動しました!

新しい無線機に、サブダイアルが付いていないことに、いまだ違和感
があるのは自分だけ??
バンドのどのあたりに居るかが、一発でわかるのがいいのですが・・・

でも、発売から10年近くたった7800も、最新鋭の990に近づけるという
ことは、まだまだ捨てたもんじゃないですねえ~

最後のVer2.3から、ぜんぜん進まないので、もう放置されてしまったの
かと思い、あきらめていました
| 固定リンク
« 支部コン 表彰式! | トップページ | 開局申請 »
「IC-7800」カテゴリの記事
- 復活か?(2015.09.22)
- 里帰りから戻ってきました(2015.08.11)
- (続) ドナ・ドナ 7800(2015.07.15)
- IC-7851展示視聴会 (2015.07.12)
- ファームアップ Ver 3. 10(2015.06.01)
コメント