分解バラバラショ~ Zenfone編
我が家に、ASUS Zenfone 2 laser の液晶ガラスをやっつけ
てしまったのがおりまして
お約束の
「液晶パネル タッチパネルデジタイザー LCDスクリーン
修理用キット」を Amazonにオーダーしていました
到着したのがこれ
実は、うまくパカパカとバラバラになったところに、トラップ?が
仕掛けられてて、分解バラバラショーの開始後の約30分で
あっけなく交換作業を強制終了させちゃいました
古い液晶パネルを引っ剥がすため、2つあるコネクターのうち
まずは小さいほうの線を抜こうとしたら、基盤と一緒にその
チップ部品みたいなコネクターが ポロリ
あ゛あ~ 状態!
コネクターのほうが基盤から取れちゃダメでしょう・・・
言い訳はしたくないけど、超小さい部品が見えずらくなる
お年頃で、今後は手元対策を盛り込んで作業を進めたいと
思います
ポロリの時点ですぐに諦め、娘とヨドバシヘ向いましたとさ
そもそも、液晶を壊したのは誰なんだ~
さて、手元にあるタッチパネルデジタイザーはどうしましょ??
このトラップをクリアーできる方がいれば、この新品開封未使
用品を“格安”でお譲りします
ほかには、1年使用の純正バッテリーとリアパネルがあるので
オクに出す前に声をかけてくださいな
| 固定リンク
「工作・DIY」カテゴリの記事
- 分解バラバラショー 2023 シェーバー編(2023.02.19)
- ストーブ修理(2023.02.02)
- カーポート完成間近(2)(2022.10.15)
- ヤンキーホーン取り付け(LC100)(2020.10.07)
コメント