車検 リベンジ
穴のあいたマフラーを補修して、リベンジしてきました
朝イチで、区役所に臨板を借りに行き、一度自宅に
戻って支局に向かい、受付を済ませて4コースに並ん
だ時間が10:10ころ
あと3台目のところで、休み時間・・・
15分のロスタイム
ちゃんと?直したから早く見てちょ~と
検査票を持って、ピットの上から検査員を待ってます
今回は再検査なんで、フロントパイプからタイコの後ろ
まで音を聞きながら、疑い深く確認していたのでドキド
キしました
とりあえずテンプラ修理で合格印をもらい、逃げるように
帰ってきましたとさ
臨板 750円+印紙代・証紙代 1,300円が余計にかかっ
ちゃいましたが、4ナンバー貨物車の恩恵を受けて維持
できてます!
ちなみに、今回の費用は
自賠責 17,270円
重量税 13,200円
印紙・証紙 1,700円(1回目)
〃 〃 1,300円(2回目・限定車検証)
臨板(750円×2回) 1,500円
合 計 34,970円
ほか、自動車税 8,800円
任意保険料 29,000円
小型貨物車は、2年車検の小型乗用車1台分の維持費より
安いのが魅力でっせ
かっこいいミニバン系に乗ってるあなた、維持費の安い
「貨物自動車」にしちゃいましょう!
構造変更ならお任せください
| 固定リンク
「よんぷら&ランクル」カテゴリの記事
- 2023シーズン タイヤ交換 一番乗り!(2023.03.08)
- モモにナルディ 昭和チックな我が家の平成車!(2022.12.10)
- 今日の車検(2022.06.01)
- 祝・69,696㎞!(2022.05.04)
- 祝・141,414㎞!(2022.06.25)
コメント