« オイル交換(HONDA HS780編) | トップページ | (続)LED作業灯取り付け (2) »

2019年12月28日 (土)

バッテリー交換 髭剃り編

20191228-145539

2015年製パナソニックの廉価髭剃りです

5年近く経つとバッテリーの持ちが悪くなり、1回の充電で5分程度しか持たなくなりました

そろそろ本体を新調しようかと考えていたところ、内蔵リチウムイオン電池の交換で、延命している先人たちがいっぱいいるじゃあ~りませんか

早速、Amazonで値段を調べたところ、パナソニック純正リチウムイオン電池は、送料を入れて800円程度

この電池交換をメーカーに依頼したら、3,000円くらいかかるそうです

これくらいの差なら、「リチウムイオン電池」の交換にダメ元で一票を投じました

        

ということで、分解バラバラショーがスタート

20191228-144521

白い新しいリチウムイオン電池が到着

20191228-144914

防水のキャップやらネジを外し~の

20191228-144954

カバーを取り外したら、古い青い充電電池が登場!

20191228-145151

新品電池に交換完了!

 ヤバイ 簡単すぎ

オチが無く、写真も撮る暇がなく、あっという間に終わってしまった

 

本体が7,000円程度の製品に3,000円もかけて直すことはしません!

近いうち替刃も買わなきゃならないのに(内刃+外刃=約4,000円)電気シェーバー商法に付き合ってられませんから~

プリンターインク商法とシェーバー替刃商法は同じビジネスモデルか?

これで新年はスッキリ~です!

|

« オイル交換(HONDA HS780編) | トップページ | (続)LED作業灯取り付け (2) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

工作・DIY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オイル交換(HONDA HS780編) | トップページ | (続)LED作業灯取り付け (2) »