除雪
先日のドカ雪が約50cm積もってます
今日は2軒分の庭先の除雪に借り出されました
さすが「文明の利器」
この広さの除雪を、真っ赤なホンダフェラーリの除雪機なら、半日以上かかったことでしょう
目的地まで、片道2kmくらいの道のりですが、緑ナンバーの小特車両は「のろまなローラー(ローダー)」状態で、現着まで30分もかかっちゃいました・・・
苦痛な雪かきが、なんだか楽しかったです
今朝は今年一番の冷え込みだったけど、キャビンにヒーターが付いていてぜんぜん寒くないのが嬉しいですね
20年選手のポンコツローダーですが、10年間使えたら十分元が取れると思います
古い機械につき、償却期間が「2年」とのこと
これは大変ありがたいお話です ヽ(^o^)丿
今日の教訓
「時速15km/hでの自走は、2kmが限度!」
やっぱ大特がいいなぁ~
めざせWA200! どこに置こうかな?
| 固定リンク
「工作・DIY」カテゴリの記事
- 分解バラバラショー 2023 シェーバー編(2023.02.19)
- ストーブ修理(2023.02.02)
- カーポート完成間近(2)(2022.10.15)
- ヤンキーホーン取り付け(LC100)(2020.10.07)
「ポンコツ」カテゴリの記事
- 車高短ブギブギ 2022-2023 タイヤ交換 第1弾!(2022.10.23)
- 車高短ブギ(2022.10.16)
- ドック入りで小樽へ・・・(2022.08.28)
- 名義変更(2022.09.07)
- お約束のハンドル交換(昭和です)(2022.09.06)
コメント