« トラクター試乗会 | トップページ | 変態免許に原付追加! »

2020年3月22日 (日)

小樽応援ツアー?

1584852230347

小樽某ローカル局より、賞味期限が迫っているお土産がアウトレット価格で

並んでいると聞いて、急遽小樽ツアーに行ってきました

Img_20200322_120307

有名な一方通行のあの通りがぁ~

Img_20200322_120304

胆振の震災のときと同じ雰囲気に・・・

今日は卒業式が終わった後の3連休のカキイレ時ですが、観光客の姿は

激減どころか全くなし

近年、平日でもこんなことが無かったので、ビックリしました

Img_20200322_132909

昼メシを食べた後は、お約束の〆ソフトクリーム

堺町界隈を徘徊したのは、かれこれ20年ぶりか?

今までは小樽のソフトクリームは「ミルクプラント」か「美園」しか行ったことが

なく、とうとう堺町デビューしちゃいました

 

通り沿いには食べたいソフトがいっぱいあるなか、塩キャラメルソフトに釣られ

北一硝子三号館テラスに決定!

ですがぁ、邪道系は選ばずに3段ソフトをチョイス

 

Img_20200322_130320

運河通りの大型バスの駐車場には、バスは一台もなくガラガラ状態

いつまで続くのかなぁ~

まいう~

|

« トラクター試乗会 | トップページ | 変態免許に原付追加! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

小樽散策お疲れさま。
ガラガラとは正にこの光景だよね。
「そして誰も居なくなった」この言葉がぴったり。
地元民もこんな光景を見たのは久々じゃないかな。
いつまでもインバウンドが続くとは思ってないけど、
コロナが思わぬ敵だったとはね・・・・・

投稿: アナログ親爺 | 2020年3月23日 (月) 22:56

小樽徘徊です(笑)

インバンバブルが去り、久々に端から2往復、ゆっくり
歩いてみました
コロナのおかげ?で地元民が足を運ばない場所ってのが
バレちゃったかも??
それにしてもコインパーキング料金の高いこと・・・
小樽港湾の便所の前に車を置いて、界隈をプラプラして
たのは昭和のよき時代だったんですね

投稿: heygen | 2020年3月23日 (月) 23:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トラクター試乗会 | トップページ | 変態免許に原付追加! »