分解バラバラショー AF17 PAL編
盗んまれて出てきたバイクじゃありません
オクでゲットしたキャブ(左)を取り付け~の
プラグを交換して~の(右は30年前のもの)
某ホーマックにプラグを買いに行ったら、2本入しか売ってないし・・・
家に帰ったら、去年買ってあったやつが箱に入ってしまってありました
サイドカバーを取り付けて、30年振りにPAL復活!
DJ-1と比べたら、パワーの差を感じます
おばちゃん買物用or女子大生御用達感満載の昭和レトロな
スクーター
当時、メットインが出始めの頃のスクーターだったと思います
前所有者は、60歳近くで原付を取って、初めてコレを買って
乗っていたそうですが、転んで怪我をして家族に反対され、
それっきり乗っていなかったとのことです
走行距離はまだ667km
物置に30年近く放置されていた新古車ですが、今年はDJ-1と
PALの2台体制で遊ぼうと思います
DJ-1が息子に取られちゃいそう・・・
「ファミリーバイク特約」最高!
| 固定リンク
「中年ライダー」カテゴリの記事
- DJ-1のパンク修理 ^^;(2021.08.09)
- トランポ化 その2(2021.04.28)
- トランポ化に失敗!(2021.04.18)
コメント