« プライマリーポンプ到着! | トップページ | ヤンキーホーン取り付け(LC100) »

2020年9月30日 (水)

ANT狩りで御用!

Img_20200930_111604

今日は朝イチで娘を千歳空港まで迎えに行き、その足で積丹方面までドライブ

お江戸在住のMT女子は、半年ぶりに車を運転したようですが、エンストせずにうまくスタートすることができました

 

余市インターを降り、Ks電器前の測定スポットでは、今日もしっかり仕事をしてましたが何事もなく通過

がぁ、後方からパトカーが何か「言って」ます

娘は何も悪いことをしていないので、自車のこととは思わずスルーしていました

がぁ、信号で停車してたらパトカーから警官が降りてきでゲットオン!

なんだかわかりませんが、とりあえず路肩に車を停めて話を聞くと、なんやら職務質問らしい・・・

無線のアンテナが付いている車両がターゲットとのこと

  

警官が何を言ってくるか?ワクワクしてたところ

 K官「無線の免許状を見せてください」(←はぁ??)

 私 「家にあります」

 K官「・・・・・・」

   「じゃあ無線局の証票を見せてください」(←おいおい 大丈夫か??)

 私 「剝がしましたが?」

 K官「無線機に貼る赤いシールですよ」(貼ってあればそれでいいのかな?)

 私 「ありません」

 K官「従事者免許証はお持ちですか?」

 私 「はい」(グローブボックスにしまってあるFCCのサイトからDLしたコピーの免許を提示)

 K官 英語で書いてて、戸惑ってる様子??

   「コールサインを教えてください」

 私 「はい JR8◆〇▲です」

  (K官がコールを紙に控えて、P電から総通に連絡してるっぽい・・・)

 K官「照会結果は、管轄の署に連絡が来るので、少々お待ちください」

その間、勉強不足のK官に、施行規則が改正された時期と免許状の保管方法をレクチャーしてあげました

 ⇒ 無線局免許証票の廃止等の規制緩和等について

 K官 しばらくして、P電に回答が入り「無罪放免」

総通からの回答を聞いてみたかったけど、別件で突っ込まれたら面倒なのでおとなしくしてました

 

職質の目的は「無免許」と「免許切れ」の確認とのこと 

K官曰く、局免切れの場合、送信ができる状態(ANTとマイク付)で無線機を車に積みッパで走っている「元あまちゃん無線局」はアウトとのことでした

 

さて「家族の車にあまちゃん無線機が設置されていて、免許人が同乗しないで職質で止められたらどうするんだべか?」

免許切れや免許をおろさずに送信機を設置してる人は電波法違反で捕まって当然ですが、職質を受けて面倒なことにならないよう、家族が車に乗るときは、ANTとマイクを外しておくのが無難かと・・・

   

今回、初めてFCCの免許を使いました(目的外使用??)

自家用車3台と会社の車の車検証入れ、シャック、通勤カバンに、FCCのサイトからDLした紙ペラをコピーして、それぞれにサインをして持ち歩いてます

複製免許証が6枚ありますが、無くしてもコピーすればいいから、こんな時便利ですね(笑)

コロナで海外に行く予定も無いし・・・

|

« プライマリーポンプ到着! | トップページ | ヤンキーホーン取り付け(LC100) »

あまちゃん無線」カテゴリの記事

備忘録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プライマリーポンプ到着! | トップページ | ヤンキーホーン取り付け(LC100) »