« 貸しコースにて ⑦ 仕上げのA・B・C回路(1.5h) | トップページ | ヤバいよ、ヤバい!! »

2021年7月 7日 (水)

貸しコースにて ⑧ トラックレンタル(1.5h)

20210707-145534

今日は、知り合いからダイナを借りて、本物のトラックで実践練習(その壱)

手稲の準中型試験車両は、いすゞエルフの4ナンバーダブルキャブ仕様

4ナンバーってことは「小型枠」でっせ

普通免許の試験車を若干大きくした感じ

車高が高く、見切りがいいので、実は乗用車より!運転がしやすいのです

  

クランクコースに入る時の左折(右折)で、縁石に乗り上げしなければ、クランク&S字は一気に抜けることができます

準中型車両は小回りが利き、普通に走っていたら鼻先をポールにあてることなんかまずないし、フロントにアンダーミラーが付いるので、停止線が見えちゃいます

ミラーで鼻先が見えるのに、停止線を越えることなんてありえないですから~

20210707-152744

普通車と同じサイズの車両で準中型の試験をやるのもよくわかりません

既得権の中型(8トン未満限定)に乗ってる我々ジジイのほうが、よっぽど危ないじゃんかよ・・・

宅配サイズの車両は、業界からの圧力か??

   

これから一発受験で免許を取ろうと考えているなら、普通免許より準中型をお勧めします

ネックは、深視力検査があることかしら?

年を取ったら、更新時に痛感します(笑)

  

ちなみに仮免試験コースは、準中型と普通は同じ

20210525-164104_20210723234401

コースを覚えるまで乗用車で練習し、ある程度の段階で「普通」or「準中型」のどっちを受験するか考えても遅くはないと思います

ちなみに準中型を指定校で取ろうとしたら「普通免許+7~8万円」の教習料金になります

でも一発お受験なら、実際の難易度がほぼ同じなサービス免許です

時間があれば、ぜひ一発チャレンジを狙ってみませう!!

      

16:00~17:30 1.5H

|

« 貸しコースにて ⑦ 仕上げのA・B・C回路(1.5h) | トップページ | ヤバいよ、ヤバい!! »

備忘録」カテゴリの記事

チャレンジ 一発試験!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 貸しコースにて ⑦ 仕上げのA・B・C回路(1.5h) | トップページ | ヤバいよ、ヤバい!! »