車高短ブギブギ 2022-2023 タイヤ交換 第1弾!
前ネタはコレ
タイヤ交換だけのために、ジャッキアップスロープを買うのもなんなんで、なにか流用できるものがないか物色していたら
道民の車のトランクに必ず入っている「スノーヘルパー」を見つけました
少し高さが低いので、2×4材を挟んだら バッチグー👊
まだスタットレスにするのは早すぎかもしれませんが、車高短FITの乗り心地が悪く、やむなくチェンジ
車を譲り受けたときに、一緒にもらってきた BLIZZAK VRX2(2019年式)
いま別の車に履いているDM-Z2と比べたら、まだまだ新しいです
サイズを見てびっくり
純正サイズが16インチでっせ
おまけに扁平率が55
乗用車にこんな立派なタイヤは贅沢です
初めてタイヤを外してみましたが、これが噂の車高調らしい
どこのメーカーだかわかりませんが、来年9月の車検までこのままの高さで頑張ってもらいましょ!
生まれて初めて履いた35タイヤは、オッサンが乗ると胃下垂になるので、来シーズンは
16インチにインチダウンして、街乗り重視で行きたいと思います
最近のコメント