モモにナルディ 昭和チックな我が家の平成車!
ベストカーWebから、こんな記事を拾ってもうた
モモにナルディ……どうして昭和人はハンドル替えたがり勢が多かった!?
https://bestcarweb.jp/feature/column/547915
「モモにナルディ」「昭和人」
もしかして、「ハンドル替えたがり勢」ってうちのこと??
このキーワード 全部ハマってるじゃん・・・
我が家の 偽(ニセ)平成車
①GE8 RS 5段マニュアル(平成20年式)の本田「フィット」くん
momoステ & 水中花 まさに昭和仕様・・・(オートハローズでゲット)
このmomoは、SA22C→GDFP→HCFS→LJ78G→GE8と、昭和から歴代
の車が引継いでいます
35年も使っていると、本革仕様はかなりヤレてきてるけど、なぜか一番
しっくりきます
このフィットの純正ハンドルに、ステアリングSWが付いていないのが
幸いでした
②LJ78G EX5 5段マニュアル(平成2年式)の「よんぷら」くん
お約束の ナルディ & 水中花
インパネ周辺を含めて、モロ昭和じゃん・・・
知り合いから譲ってもらった、昭和60年式のボンゴ(SS88R)に
ついていたものを「LJ78G」に移植!
当初、上のmomoを付けていたけど、このインパネにはナルディの
ほうが似合っています
「平成の車といつまでも」へのオファーヨロシク!!
③UZJ100改(自家用貨物車)
momoステ & momoシフトノブ
貨物自動車にmomoステ?
初めてのエアバック装着車が、我が家に20年前にやってきたけど
エアバックが開くかどうかを確認しないうちにハンドルを交換し
ちゃいました
というか、開いたらダメな部品でした・・・
(純正品は、イザというときのために、大事にしまったままです)
幸いにしてオーディオレス仕様だったのか?ハンドルにはSW類が
付いていません
ベストカーの記事がドンピシャで響いた昭和人は、速攻、反応して
しまいましたとさ
| 固定リンク
「よんぷら&ランクル」カテゴリの記事
- モモにナルディ 昭和チックな我が家の平成車!(2022.12.10)
- 今日の車検(2022.06.01)
- 祝・69,696㎞!(2022.05.04)
- 祝・141,414㎞!(2022.06.25)
- ホーンボタン ゲット!(2021.11.19)
「FIT RS 5段MT(GE8)」カテゴリの記事
- モモにナルディ 昭和チックな我が家の平成車!(2022.12.10)
- 車高短ブギブギ 2022-2023 タイヤ交換 第1弾!(2022.10.23)
- 車高短ブギ(2022.10.16)
- 名義変更(2022.09.07)
- お約束のハンドル交換(昭和です)(2022.09.06)
コメント