カテゴリー「ポンコツ」の53件の記事

2023年4月16日 (日)

上架の季節 2023春

20230416-143916

まずはタイヤを積み~の

20230416-144421

天井にチェーンを引っ掛け~の

トレーラーを引き抜き~の

20230416-145056

空荷の状態になりました

毎年のルーティーンですが、トレーラーが30年超えているので、そろそろヤバくなってきました・・・

19日に車検取ってきます!

 

| | コメント (0)

2023年3月20日 (月)

平成13年式 グラハイがやってきた!

20230320-123949

グラハイ(KCH16W)納車!

古いわりにはきれいな車を見っけてきました

20230320-124147

かなり距離を走っているので、そこが心配なとこです

2L-Tから3リッターの1KZになりパワーがアップした半面、燃費の悪化を覚悟しています

11月に車検が切れたら、貨物自動車に構造変更予定

    

これからヒッチメンバーと無線機を付けたいです

アンテナ基台の取り付け場所がリアのハッチくらいしかないので困りますねぇ・・・

 

またポンコツが増えてもうた

| | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

車高短ブギブギ  2022-2023 タイヤ交換 第1弾!

20221023-131922

前ネタはコレ

タイヤ交換だけのために、ジャッキアップスロープを買うのもなんなんで、なにか流用できるものがないか物色していたら

道民の車のトランクに必ず入っている「スノーヘルパー」を見つけました

少し高さが低いので、2×4材を挟んだら バッチグー👊

 

まだスタットレスにするのは早すぎかもしれませんが、車高短FITの乗り心地が悪く、やむなくチェンジ 

車を譲り受けたときに、一緒にもらってきた BLIZZAK VRX2(2019年式)

いま別の車に履いているDM-Z2と比べたら、まだまだ新しいです

20221023-135948

サイズを見てびっくり

純正サイズが16インチでっせ

おまけに扁平率が55

乗用車にこんな立派なタイヤは贅沢です

20221023-135424

初めてタイヤを外してみましたが、これが噂の車高調らしい

20221023-135432

どこのメーカーだかわかりませんが、来年9月の車検までこのままの高さで頑張ってもらいましょ!

20221023-143747

生まれて初めて履いた35タイヤは、オッサンが乗ると胃下垂になるので、来シーズンは

16インチにインチダウンして、街乗り重視で行きたいと思います

 

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

車高短ブギ

20221016-162930

17インチホイールに扁平率35%のタイヤは乗り心地が悪いので、インチダウンしようとジャッキを入れようとしたら、ジャッキアップポイントが低く、ジャッキが入りません・・・

どうやって前オーナーはタイヤ交換をしていたのかしら??

あと1か月もしたら嫌でもスタットレスタイヤに交換しなきゃならんのに、そのために車高短用のガレージジャッキを新調するのはコスパが悪すぎ!

(昨日、雪虫が飛んでいました)

 

車高調をクリクリして少し車高を上げないと、厚みのある純正スタットレスタイヤはフェンダースリスリ状態になり、そのままでは履けないかもしれません

よく見たら、アンダーカバーもだらりんと垂れているから、下回りの補修をしなければならないかも?

 

| | コメント (0)

2022年9月 7日 (水)

名義変更

20220907-142242

車検がまだ約1年残っています

名義変更だけのつもりだったけど、ナンバー変更も同時にしてきました

自家用協会の前まで、爆音がならないようアイドリングで半クラ状態で移動し

ナンバープレートを外して支局窓口に向かいました

今回は番号を選んでないので、出てくる番号を楽しみに待っていましたとさ

これから、農協に行って共済の手続きをやってきます

 

| | コメント (0)

2022年9月 6日 (火)

お約束のハンドル交換(昭和です)

20220828-175259

ボス到着

オクで新品同様のボスをゲット!

 

20220820-104601

Before

普通のおっちゃんファミリーカー仕様

幸いにして、ステアリングSWなどの、気の利いた装備が付いていません

このダッサい純正ハンドルを早く取り替えてくれと、このホンダマークが

こちらを見て訴えています

 

20220906-222702

After

調子こいて、30年前のMOMOステに交換しちゃいました

純正と違い、手にしっくりきます

13時あたりの皮がボロくなってきていますが、味が出てていい感じ

   

先日までプラドに付けていたモノですが、プラドにはナルディのほ

うが似合うということで、MOMOをFITに移植

 

今の新しい車は、ハンドルにスイッチが付いていて、ハンドルを交

換するとODDメーターのリセットができないとか?

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

ドック入りで小樽へ・・・

20220828-121150

昨年のエンジントラブルより約1年

修理のためドック入りしました

 

いつ戻ってくるかな??

 

20220828-135231

帰りはいつものお約束「ミルクプラント」

キレイな巻きに 拍手です!

まいう~

 

| | コメント (0)

2022年8月20日 (土)

うるさいマフラ~

20220820-132432

HKSの爆音マフラーが付いてました

サイレンサーのネジが緩んでいて、カラカラ言ってます

ガスケットからのガス漏れもあるかもしれません

    

このままじゃ、最低地上高を確保できていないから、車検が通らないかも?

久々の「ボーボー音」は、夜中に帰ってきたら通報されそうです

家の近くまで来たら惰性走行に切り替えます

悪いことができませんね

| | コメント (0)

2022年8月17日 (水)

超偏平足タイヤ

20220817-064913

まさかの185/35-17サイズにビックリ!

 

熱い走りをしたら、リムを擦っちいそう・・・

タイヤの外径がひと回りほど小さいので、やたらと

スピードが出ているように感じます

   

車高の低い車は特にスピード感がありますね

おまけに車高調サスで車高を落としているので、目線がかなり

低いとこにあり、いつでもどこでも100km/hオーバーな感覚

 

こんな乗り心地の悪い車に乗るのは、SA22C以来の33年振りかも

| | コメント (0)

2022年8月16日 (火)

結構距離を走ってた・・・

20220816-204301

平成20年式のFIT RSが納車されました

走行距離 205,159km

いままで乗った車で、一番距離を多く走っています

| | コメント (0)

より以前の記事一覧