スモールシャック化 ハンディ機編
無線機の断捨離中!
昨年、オクでオブジェなHF帯の固定機、昔のモービル機、ポンコツハンディ機たちを処分して、この4台体制になりました
①アリンコ DJ-DPS70 ②アイコム IC-P7 ③ID-31 ④IC-M37
この2つのメーカーのマイク端子は共通で、ハンドマイクを共有できるからいいですねぇ~
シャックにハンディ機がゴロゴロあっても、ハンディ機なんかを実際に使っていない局が多いのでは?
なにかあった時の安心感はありますが、肝心な時に電池切れのパターンに気を付けませう!
イマドキはメインで助けを求めても期待できなさそう(携帯電話があるさ!)
最近のハンディ機はBNCじゃないので変換コネクターを用意したり、乾電池ケースがなくてリチウム以外を使えないのもあったりと、ご注意くださいな
それより、ハンディ機に限らずコンパクトになったおかげで「ファンクション機能」が多く、オッサンには使い方がわからんかもです
よく「取説読めよ!」と言ってたのに、その言葉を若い人に言われそうな今日この頃です
最近のコメント