カテゴリー「工作・DIY」の76件の記事
2022年10月15日 (土)
2020年11月 8日 (日)
2020年11月 1日 (日)
2020年10月22日 (木)
2020年10月 7日 (水)
2020年7月29日 (水)
2020年7月 5日 (日)
ドナドナ シニアカー
かなり前から車庫に保管(放置)していた、カワムラサイクル「ロマンス号」のドナドナ先が決定!
キーSWを交換し、バッテリーを新調して試運転をしたらバッチリ走行することができました
BATT交換ネタ
https://4pra.air-nifty.com/heygen/2019/11/post-042964.html
キー交換
https://4pra.air-nifty.com/heygen/2019/08/post-2f435b.html
https://4pra.air-nifty.com/heygen/2019/09/post-d4bc9f.html
ドナドナ前に試運転でJRこ線橋の坂道を上がって、帰りは踏切を横断して近所をくるりと約3km、40分くらいのシニアカーでの試験俳諧
それでもまだ半分以上BATTが残っているので、近所の買い物程度ならOKかと
もし電欠になったら、重くて押して帰ってくることができないのでそれが心配
押せるなら元気な証拠ですね
シニアカーなんか必要ありませんから~
中古でニーズがあるようですが、本体より送料のほうが高くて、実際になかなか手を上げられないのが実情かも
これを長く乗ってられるよう、ずっと元気でいてください
息子より
2020年5月27日 (水)
2020年5月26日 (火)
草払機 修理中!
草払機の修理中!
直したら、某所でのお仕事に借り出される予定
プライマリーポンプを押したら、ゴムがカピカピで、亀裂が入っていてSK
大急ぎでジョイフルAKに走り、部品をオーダーしてきました!
今日頼んだら、入荷まで2週間くらいかかるそうな
キャンセルしても料金がかからないと聞いたので、ブツの在庫がある店が
見つかったら、そちらで買っちゃうかも?
わざわざジョイフルAKまで行ったので、混合燃料を買って帰ってきましたとさ
我が家に船外機用2STエンジンオイルをストックしてるので、自家製ブレンド
ができます
あえて買わなくても良かったんだけど、「缶」がほしいので、ついつい買ってし
まいました・・・
今日の作業はここまで
2020年5月23日 (土)
続・ドラレコ 畑中葉子仕様 第3弾!(NR-DVR30)
後ろから前からシリーズ 第3弾!
過去ネタはこちら
2019年2月11日(月) ドラレコ取り付け(ND-DVR30+リアカメラ)
2019年11月4日(月) ドラレコ 畑中葉子仕様 第2弾!
プラドにリアカメラを接続しようと、かなり前から準備していましたが
やっと畑中葉子仕様が完成です
Amazonからお取り寄せ済の中華製カメラ
5年くらい前からガラクタ箱に保管していた売価1,000円程度のものです
1 ナビのバックモニターと異なり、走行中は常に電源が
入っていないと意味がない⇒ACCより電源を接続
2 カメラからのRCA出力を2分配(バックモニター / ドラ
レコ)⇒片方をNR-DVR30の入力端子に接続
取り付け作業中の写真はありません・・・
前後録画仕様のドラレコをまともに買ったら40,000円近く
しますが、畑中葉子仕様だと「20,000円」でお釣りがきまっせ
NR-DVR30は絶版品につき、オークションに出品されていた
らゲットしましょう
ドラレコって商品は、一度設置したら触らないので、きれいで
程度の良い商品が出品されていることが多いです!
以上
より以前の記事一覧
- 太陽光パネル+パワコンゲット! 2020.04.28
- 除雪 2020.02.09
- 部品到着 HS870編 2020.02.02
- 分解バラバラショー (続)HS870編 2020.01.26
- バッテリー交換(予定)LJ78 よんぷら編 2020.01.08
- (続)LED作業灯取り付け (2) 2019.12.29
- バッテリー交換 髭剃り編 2019.12.28
- LED作業灯取り付け ( LX20 ) 2019.12.15
- 続・除雪車 2019.11.24
- 除雪車ゲット! 2019.11.22
- 続・KE777(カワムラサイクル) NEWロマンス号 復活! 2019.11.10
- ドラレコ 畑中葉子仕様 第2弾! 2019.11.04
- 14エレ八木設置! 2019.10.30
- やっと届いた! 2019.10.28
- アンテナアナライザーがぁ~ 2019.10.13
- ドラレコ設置 3台目(LJ78G ヨンプラ編) 2019.10.06
- ドラレコ設置 2台目 2019.10.02
- Newマイク ゲット! ¥264円也 2019.09.07
- ロマンス号 キーシリンダー到着!(2) 2019.09.03
- ヘッドライトリレーハーネス製作(2) 部品到着 2019.09.02
- NEW ロマンス(KE777) 放置プレー中!(1) 2019.08.18
- ポンコツシリーズ シャンドレ編 2019.06.19
- キャブレター 到着!(AF17 PAL) 2019.05.25
- トレーラー部品 到着 2 2019.05.24
- トレーラー部品 到着 2019.05.23
- ドラレコ取り付け(ND-DVR30+リアカメラ) 2019.02.11
- 除雪機が故障?? 2019.02.06
- 除雪機のプチチューン! LEDライト編 2019.01.27
- ドラレコ ゲット! 2018.12.26
- 換気扇交換 2018.11.15
- 4ナンバー マーチ発見! 構造変更の薦め 2018.10.25
- HDDが逝ったかも? 2018.09.24
- スピーカー交換(MF21S) 2018.09.01
- 蛍光管をLEDに・・・ 2017.12.21
- 洗浄の達人? 2017.12.16
- 宅配BOX設置 2017.11.15
- 水難の相 【TCH362N】バルブユニット交換編 2017.09.30
- KJ-H101SC モドキ作成 2017.08.06
- ETC車載機をゲット! 2017.04.27
- 13日の金曜日 2017.01.13
- 分解バラバラショ~ Zenfone編 2016.09.22
- ブツが到着 2016.09.20
- TVモニター+録画機能付インターホン 2016.04.10
- 混合栓に交換 2016.04.03
- 北の聖地 ウメザワ無線! 2016.02.03
- ペンキ塗り(2) 2014.06.25
- ウッドデッキのペンキ塗り 2014.06.22
- LED蛍光灯 2014.01.08
- やってもうた・・・ 発電機編 2013.05.26
- 外遊びの準備開始 2013.05.19
- でんきの見える化?(2) 2013.05.15
- でんきの見える化?(1) 2013.05.14
- Amazonで買い物 2013.04.11
- 怪しい~ 2012.12.02
- (続)反省会 2012.10.28
- エアコン設置反省会 2012.10.18
- エアコン取り付け大作戦(9) 2012.10.17
- エアコン取り付け大作戦(8) 2012.10.14
- エアコン取り付け大作戦(7) 2012.10.10
- エアコン取り付け大作戦(6) 2012.10.08
- エアコン取り付け大作戦(5) 2012.10.07
- エアコン取り付け大作戦(4) 2012.09.30
- エアコン取り付け大作戦(3) 2012.09.29
- エアコン取り付け大作戦(2) 2012.09.29
- エアコン取り付け大作戦(1) 2012.09.23
- バッテリー交換 2012.09.23
最近のコメント